みなさん、こんにちは!サラリーマンの大樹です!
本日も、記事をご覧いただきありがとうございます!
今回は、70万部突破のベストセラーである、
「貯金感覚でできる3000円投資生活DELUXE」について紹介いたします。
この記事は次のような人におすすめ!
- 投資をしたことがない人
- 投資にネガティブなイメージを持っている人
- 低リスクでお金を増やしたい人
まずは、簡単にまとめます。
月々3,000円から始めれる、無理のない投資。長期保有と、分散投資を前提に、「つみたてNISA」を活用することで、着実に資産を増やしましょう!
では、早速内容を紹介していきます。
無理なく始められる、3,000円投資
皆さんは、
投資に対して、
どのようなイメージを持っておりますか?
はい!
なんとなく、初心者では、手を出しずらい事です。
お金持ちしかできない事だと思います。
皆さんも、鈴木くんと同じような印象を持っていませんか?
「なんとなく、怖い・・・」
「貯金のほうが安心」
「私じゃできない・・・」
そんな事、ございません!!
むしろ、本書で書かれている3000円投資は、
初心者でも、低リスクで、お金を増やすことができる投資法なのです。
そんな上手い話があるんですか?
なんだか、怪しいですね・・・
安心してください!
本書の著者である横山光昭氏は、
家計再生コンサルタントとして、
23,000人以上の赤字家計を救ってきました。
それはすごいです!
早速、教えてください!!
本書で書かれている3,000円投資生活とは、
月々3,000円から始められる少額投資のことです。
具体的な方法を説明する前に、投資について簡単に説明します。
投資とは、お金を増やす方法の一つです。
利益を見込んで、資産(株、不動産、債券など)にお金を投じることを言います。
少し、難しいですよね。
簡単に、カバンを例に説明します。
今回の例では、カバンを挙げましたが、
一般的に、投資では、株、不動産、債券などが売り買いされます。
よって、今回の3,000円投資とは、
毎月3,000円を、バランスよく、株、不動産、債券に投資をする方法なのです。
月々3,000円から始められる、無理のない投資です!
長期的にお金を増やす、積立(つみたて)投資
大樹さん!
月々3,000円投資するなら、
1年分の36,000円を、
一気に投資しても同じじゃないですか?
そうでもないんです。
長期的に着実にお金を増やしたいなら、
積立投資が重要です!
積み立て投資とは、
月々〇〇円のように、定期的に投資を継続していく方法です。
ドル・コスト平均法とも呼ばれております。
買うタイミングを分散することによって、
価格が高い時には少なく、価格が安い時には多く購入できる方法です。
これによって、平均買取価格を安定させることができます。
買取価格が安定するので、価格変動リスクを減らすことができるのです。
たしかに、
一括で1年分投資すると、
直後に価格が下がるとハラハラドキドキしてしまいますね。
積立投資なら、
下がったらたくさん買えますし、
上がったら利益が出るので、
落ち着いて投資ができます。
しかし、この投資方法には、落とし穴があります。
それは、投資をし忘れる月が出てきてしまうことです。
そのため、本書では、自動で毎月一定額を投資できる商品を紹介しております。
自動であれば、投資漏れが起きることはないので、安心ですね。
買うタイミングを分散し、価格変動リスクを減らした投資法です!
バランスよく投資をする、分散投資
大樹さん!
では早速、3,000円分、
株を買えば良いですか?簡単ですね!
焦らないで、少し待ってください。
この3,000円投資で重要な点は、
バランス良く、投資をする事です。
先程、投資商品は、
株、不動産、債券など、さまざまなものがあると説明いたしました。
株とは何か?債券とは何か?についての詳しい説明は割愛しますが、
それぞれ特徴が異なります。
- 株:比較的大きなリターンを追求できるが、リスクも大きくなる傾向がある。
- 債券:株式等と比べるとリターンが小さくなる傾向があるが、リスクも小さくなる。
- 不動産:比較的大きなリターンを追求できるが、リスクも大きくなる傾向がある。
また、国によっても異なります。
日本企業の株は、比較的リターンが小さく、リスクも小さいですが、
アメリカ企業の株は、リターンが大きい一方で、リスクも大きくなる傾向があります。
高リスク・高リターンのみに投資すると、
失敗した時に損する額が増えてしまいますし、
低リスク・低リターン商品にのみ投資をすると、
お金を増やすことができません。
よって、両者のバランスが重要なのです。
バランスが重要なのは分かりました!
でも、探すのが大変そうです・・・
そうですよね。分かります。
でも、大丈夫!
本書では、分散投資が簡単にできる投資先を紹介しております!
それが、日本を含む全世界に分散投資できる、
「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」です。
投資商品は株のみになってしまうのですが、
日本やアメリカだけでなく、新興国などにも分散ができる商品です。
もちろん、株、不動産、債券を分散した商品もございます。
本書の中では、おすすめの投資商品が多数紹介されておりますので、
是非、参考にしてみてください!
商品や国を分散することにより、リスクを減らした投資法です!
節税しながら投資できる、「つみたてNISA」
鈴木くん
つみたてNISAは聞いたことありますか?
はい!
投資の利益に税金がかからない制度です!
その通り!
投資で得た利益には税金を払わないといけませんが、
つみたてNISAは非課税です。
つみたてNISAは、
2018年1月より開始された新たな少額投資非課税制度です。
通常の投資であれば、
税金を納めないと、脱税となってしまいます。
しかし、つみたてNISAでは、
年間40万円まで・最長20年間は、投資から得た利益は非課税になります。
他にも、販売手数料が無料であったりするなど、
初心者にとっても始めやすい制度になっております。
一定金額を自動で買い付け可能なので、
積立投資が簡単にできる制度になっております。
非課税で、手数料無料や、自動買い付けなど、初心者が始めやすい投資!
投資に回すお金を増やす方法
本日も、最後までご覧いただきありがとうございました。
本記事を読まれたことにより、
「投資をしてみたい!」と思っていただけたかと思います!
最後に、
「より、お金を増やしたい方」向けに、
投資に回すお金の増やし方について紹介します。
お金を増やす方法は、3ステップです。
- 支出を、一覧にする。
- 消費・浪費・投資に分類する。
- 収入を、消費70%・浪費5%・貯金15%・投資10%で生活する。
まず、重要なことは、
何にお金を使っているのかを把握することです。
そんなにお金を使っていないのに、貯金がなかったり、
なぜかお金が減っている・・・と思う時があります。
これらの原因は、お金の使用用途を把握していないことです!
よって、まずは、家計簿やアプリで、支出の見える化をしましょう。
次に、支出を、消費、浪費、投資に分類します。
- 消費:生活に必要な支出。例えば、水道高熱費など。
- 浪費:生活に必要でない無駄な支出。例えば、お菓子代、キャバクラ代など。
- 投資:生活に必要ではないが、将来のために重要な支出。例えば、読書代、積立投資代など。
難しい・・・
サラリーマンに良くある飲み会は、
浪費でもあるけど、
参加しないと昇進に響くから投資か??
何が消費で、何が浪費、投資に分類されるかは、
人によって異なります。
サラリーマンの飲み会代であれば、
人脈作りや、昇進に必要な会であれば、投資。
しかし、愚痴の言い合いであれば、浪費ですね。
分類できたら、
最後に、収入の割り振りをします!
消費70%・浪費5%・貯金15%・投資10%で生活しましょう!
支出を減らす方法などは、
今後の記事で紹介していきます!
ヒントは、固定費の見直しです。
というわけで、
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
本書の中では、具体的な成功事例や、商品の説明など、
詳しく書かれております。
是非、興味を持っていただけましたら、
手にとってみてください!
では、
また次の記事で会いましょう!!
コメント